院長ブログ

病院

院長の誕生日

私は3/23で55歳になりました。サザエさんの磯野波平が55歳の設定(当時は55歳が定年でした)ですが、まさか、自分がその年になるなんて思ってもいませんでした。しかし、現実は肉体の衰えもあり、受け入れざるを得ません。診察 …

開院30周年記念の昼食

タイトル通りですが、当院は2017年、10/14で開院30周年を迎えました。 そのメモリアルディに給食の方の尽力を頂き、昼食は松茸ごはんでした。 美味しいのは勿論ですが、給食の方々の優しい気持ちが伝わってきました。 あり …

秋のレクリエーションに行ってきました

9/9に病院の秋のレクリエーションに行ってきました。 今年は皆で焼肉を食べに行きましょうと、江別までバスの小旅行。 なぜ、近くの岩見沢でもなければ札幌でもなく、江別かといえば、トンデンファームで経営している「笑山門」の評 …

七夕

北海道の七夕は8/7ですが、当院では7/7に星型のデザートが昼食に添えられました。このような栄養科の方の気遣いが嬉しく感じます。    

えび塩ラーメン登場

年が変わってから初めての更新です、滞って申し訳ありません。 ブログのネタが病院食ばかりなのですが、それくらい当院の食事が美味しいし、給食の方が頑張っているんです。 本日はえび塩ラーメン。海老風味のスープがとっても美味しか …

勤労感謝の日の昼食

久々の投稿です。昨日は勤労感謝の日の前日ということで昼食にお弁当が配られました。職員限定となりましたが、イクラまで入っていたのはビックリしました。もちろん、とっても美味しかったです。

美唄市の禁煙条例

当院は以前より、敷地内禁煙を行っていますが、美唄市は2016.7.1より市内全体に禁煙条例が施行されました。 今までは美唄駅の前にも灰皿があり、喫煙が可能だったのですが、7.1には灰皿も撤去されました。 当初、「灰皿が無 …

病院食、とりめし弁当

一昨日の病院食が「とりめし弁当」でした。 患者さんの評価は分かりませんが、鶏肉がしっかり入っていて、自分的には満点です。 自分自身も何度かの入院経験はあるのですが、こんなに美味しいのは無かったかな。 惜しむらくは、美唄市 …

北海道新幹線開業

2016年3月26日は道民にとって忘れられない日になりました。 高校の修学旅行が青函連絡船だった自分にも感慨深いです。 今日の病院の昼食も新幹線開業記念で、自分の知っている限り、病院食がお弁当だったのは初めてです。 &n …

病院食、御当地メニュー

ここ一年で、当院の食事のメニューに日本各地の御当地メニューが出るようになりました。 今回は「盛岡」のじゃじゃ麺と笹カマボコでした。 僕自身は「じゃじゃ麺」を一度、食べたことがあったのですが、職員は初めて食べる人が殆どでし …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 花田病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.